fc2ブログ
NPO法人黄金井倶楽部の最新情報をお届けします★
page top
卓球教室(火曜クラス)蛯名先生からメッセージ
卓球教室(火曜クラス)の蛯名先生から
メッセージをいただきました


皆様いかがお過ごしですか?
 火曜日卓球教室担当の蛯名です。

 小生が皆様と卓球教室で出会ってから
5か月が過ぎようやく大部分の方々のお顔と
お名前が一致するようになったと思ったら、
突然にウイルスが発生し、残念でなりません。

 小生は、体力維持のため3年ほど前から
スポーツジムに通っておりましたが、
そちらも当然休館となり、現在は引きこもり生活に入り、
精々孫の子守役で汗を流す程度です。

 自分が先の5か月で感じたことは、
森先生や友田先生の協力もあり
全体的にかなりのレベルアップに
なっていると感じております。

 このウイルスとの闘いが何時まで続くか分かりませんが、
早く普通の生活に戻り、皆様と楽しい卓球を目指し
汗を流す日を心待ちにしております。
 それまで自分自身も、どの様にすれば、
より分りやすくお伝えする事が出来るか
勉強したいと思っております。

 それまで皆様、不要不急を控え、
手洗い・うがいを忘れず元気でお過ごし下さい。
 それでは又。
                       蛯 名 拝


page top
ブログで さくら鑑賞
卓球教室(火曜クラス)の野々上さんから
コロナ自粛で桜を鑑賞できなかった方へ
写真でお花見をしてくださいと
写真をお寄せいただきました


令和2年 桜1令和2年 桜2令和2年 桜3令和2年 桜4令和2年 桜5令和2年 桜6令和2年 桜7令和2年 桜8令和2年 桜9
つづきを表示
page top
卓球教室 森先生からのメッセージ
卓球教室(火曜クラス)森先生からの
メッセージです


p1.jpg
p2.jpg
p3.jpg

page top
気づきのヨーガ 土屋先生からのメッセージ
気づきのヨーガ 土屋先生からメッセージをいただきました

水曜ヨガクラスにご参加みなさまへ

はじめまして、こんにちは。
新しくクラスを担当いたします、土屋と申します。
みなさまとご一緒にヨガの時間を過ごす日を心待ちにして
おります。どうぞよろしくお願いいたします。

今日は私自身の日課でもあります、
夜寝る前に布団の上でできる、シンプルな動きをご紹介
します。

●仰向けに寝た状態から
①毛管運動【血液リフレッシュ、冷えの解消】

 両手両足を天井に上げて、手先足先をブラブラと
 細かく揺らします。首や肩、腰はリラックスして行うのが
 ポイント。

②両足の引き寄せ【腰痛の改善】

 両足を曲げて太モモをお腹に引き寄せ、
 両手でスネをかかえて数回ゆっくり呼吸します。

③ねじり【自律神経の調整、便秘の解消】

 両腕は手の平を下向きにして楽に布団に下ろします。
 両膝をたてて膝を揃え、右に倒しましょう。
 このとき顔を左へ向けると、首も心地よく刺激されます。
 反対側も同じように行います。

●楽に座った状態で
④首まわし【安眠】

 首を左右交互に数回ゆっくり回します。
 首ほぐしは、副交感神経を優位にするので
 リラックス効果が高く、寝る前にはおすすめです。

⑤深い呼吸
最後に呼吸をして終えましょう。
お腹や胸に深くゆったり空気を満たし、細く長く吐き出します。
(吸う息も吐く息も、口を閉じた鼻呼吸で行いましょう。
 肺に直接細菌を入れない為にも、鼻呼吸がおすすめです)

どうぞ出来る範囲で無理なく行ってみてください。
体や呼吸が変わると、心も変化します。
みなさまが元気に過ごすことができますように。

土屋良子


page top
北原先生からのメッセージ
リフレッシュくらぶ北原先生からのメッセージです

みなさま いかがお過ごしでしょうか?
人と集い、身体を動かすことの大切さを
知っておられる皆さんに、
家にじっとしていなければいけない今の状況は
とてもお辛いことと思います。
お家でトレーニングを続けるのはなかなか大変ですね。

でも、再開した教室でまた楽しく活動するため、
10年後、20年後の自分のため、今は頑張りましょう。

筋力トレーニングは必要ですが、
負荷をかけすぎると思わぬケガにつながります。
そこで、器具を使わないアイソメトリックトレーニングを紹介します。
不安な毎日ですが、近いうちにまた笑顔で会いましょう。
      
北原佳代


0410MX-2514FN_20200410_094539_page-0001.jpg

page top
太極拳の先生方からメッセージ
「百花太極拳教室」の先生方からのメッセージです

ニーハオ
休室が続いていますが、
百花太極拳の皆さま いかがお過ごしでしょうか。
自宅でもできる(シュワイショウ)両手をぶらぶらと
腰を中心に左右に動かすや
覚えている八段錦を呼吸と共に行ってみて下さい。
ゆったりとした腹式深呼吸、気持ちが落ち着きますよ。

一日も早く一緒に太極拳ができる日を心待ちにしています。
心身ともにお元気でお過ごしください。

DSC_0218.jpg

川﨑仙子、松浦由利、丸山房子、江黒純子、鈴木明美


page top
斎藤なみゑ先生からのメッセージ

「ベーシックエクササイズ」「運動能力UP親子体操」を
指導してくださっている斎藤なみゑ先生からのメッセージです


家で出来る運動で免疫力を高めましょう。
是非ご家族でやってみてください。
元気に乗り切り、又お会いするのを楽しみにしております。
斉藤なみゑ


1585991831173.jpg1585991826564.jpgScreenshot_20200404-180841.png

page top
ヨガの先生からメッセージ
木曜日のヨガ教室 喜代吉先生からのメッセージです

セラピーヨガ、コンディショニングヨガに
ご参加いただいている皆様へ

こんにちは。アツコです。
皆様とお会いできずにさみしいですが、
今は物理的な距離を保ちながら、
心を通わせる時期だと思って過ごしています。

私は、インド滞在中にインド政府から国際線の発着制限が発表されたことにより、
3月22日に緊急帰国しました。
その後2週間自主的な自宅待機期間を終えて、元気に過ごしています。

このような時には、「自己と向き合うこと」、否定的な感覚ではなく
「許容すること」に焦点をあてるといったことがメンタル面で大切です。

みなさまも実践していらっしゃるとは思いますが、
規則正しい生活、充実した食生活、十分な睡眠、軽い運動、
そして呼吸法や瞑想は心を落ち着かせるためにもとても大切な要素です。
一分でも二分でも、目を閉じてゆっくりとした横隔膜呼吸に意識を向けてみてください。

新所沢で友人と運営しているヨガとアーユルヴェーダを行っているところのブログです。
こちらでは動画サイトの紹介もしています。もしよろしければご覧になってみてください。
アーユルスペース響 https://hibikiau.exblog.jp/

オンラインでの無料クラスなども開催していく予定ですので、
ご希望の方はアーユルスペース響のメール ay.hibiki@gmail.comに、
黄金井倶楽部のヨガに参加している旨とお名前を明記してお送りください。
ご案内をお送りします。

くれぐれもご自愛いただき、元気でお目にかかれる日を楽しみにしています。

喜代吉篤子

page top
家にいても体をうごかして
新型コロナウイルス感染が一向に収まらず
世界中のキーワード「Stay home」「家にいてね」
今は、みんなで感染防止に努めましょう
でも、家にじっとしていると
筋肉も衰えるし、健康維持が心配です

リフレッシュくらぶの北原佳代先生がお勧めの
家で出来る軽体操です
少しでも身体を動かして
笑顔でコロナウイルスと闘いましょう

リフレッシュくらぶ
page top
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から
黄金井倶楽部におきましては全教室の開催を4月末まで中止しております。
また、これに伴い事務局の対応時間は午前10時~午後4時までとなっております。

一人ひとりの命と健康を守るため、周囲の大切な方の命を守るため、
感染しない、感染させないことを心掛けて、今できることをしっかりとしましょう。

5月に教室が再開できることを心から願っております。
© 黄金井倶楽部 活動報告. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG