fc2ブログ
NPO法人黄金井倶楽部の最新情報をお届けします★
page top
野川駅伝大会マスコット名前決定
野川駅伝大会マスコットの名前
  『さくランラン』に決定

                    さくランラン
第10回野川駅伝大会を記念して
駅伝大会のマスコットが出来ました
 (スポーツ吹矢教室会員:杉浦才樹さん制作)
1月19日の駅伝大会当日
「名前を付けてください」と参加者の皆さんに
お願いしましたところ
156票ものご応募を頂きました

実行委員会で審査しました結果
「さくランラン」に決定

このお名前を付けてくださった方は
小松 花寧ちゃん
渡辺 恵太君
前田 愛花菜さん 

です

小金井のシンボル・桜
RAN(走る)とのランラン
楽しそうなイメージを考えて
名前を付けてくださったようです
有難うございました

3名の方には黄金井倶楽部から
記念品を送らせて頂きました

これからも野川駅伝大会のマスコット
さくランラン」を
可愛がってあげてください
よろしくお願い致します
page top
講演会 相撲の「い・ろ・は」
講演会「相撲のい・ろ・は」
                                 相撲 力士
2月22日(土)小金井市総合体育館会議室において
講師に大山 進 親方をお招きして
「相撲」についてお話をして頂きました

大山親方の現役名は元幕内「大飛(だいひ)」
引退後、年寄山響を襲名
昭和61年4月より、年寄大山となりました

昭和59年2月より相撲教習所担当
平成24年2月より副理事・巡業副部長に就任
全国の相撲巡業地で相撲講座を通じ
相撲の所作伝統を紹介するなど
相撲の普及に努めていらっしゃいます

この日の講演会でも
初日の前日に行われる「土俵祭り」の紹介
「四股」「力水」「塩」等の説明のほか

軍配の上で懸賞金を頂く作法は
大山親方が見本を示して
参加者も手刀を三回きって受けとる作法をしたり

親方が弓取りを見せてくださったりと
相撲の作法一つ一つには意味があることを
楽しく学びました

今日学んだことを踏まえながら
相撲を見ると
楽しさも倍増しそう
三月場所が楽しみです


大山親方現役「大飛」の時 露払いを務めるDVDを見ながら相撲のい・ろ・は土俵づくりの儀式相撲に関わる言葉の説明弓取り実演

© 黄金井倶楽部 活動報告. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG